| 
			
			  
			    
			  
			  
			  
			  
			 
  
			   
			  
			   
			 
			 |  |  
			
			 極少部数自費出版について  
自分の本を出版したい。でも、たくさん作る必要もない、せいぜい5冊か10冊もあればよい、いや、自分の愛蔵版が1冊あればよいとお考えの方のために、強力な助っ人が現れました。青孔社自費出版センターの「極小部数自費出版のお手伝い」がそれです。
			 
					
							
									| [基本仕様] |  
							
									| 仕上がりサイズ | 
									A5判、または、B5判タテ長判 |  
							
									| 製本仕様 | 
									ハードカバー 丸背、クロス貼り、タイトル・著者名を金または、銀箔押し、クロス色10色選択可、見返し付き、統一デザイン |  
							
									| 製作部数 | 
									1冊〜20冊まで |  
							
									| 複写印刷の際の用紙 | 
									書籍用紙四六判70k相当 |  
							
									| アナログ(手書き)原稿、またはデジタルデータ(出力紙共)支給 | 
							 
					 
 
					
							
									  | 
									愛蔵版1冊製本 |  
							
									
原稿用紙そのまま、またはワープロで書かれた場合の出力紙を頂きそのまま製本、袋綴じまたは、片面綴じとなる。両面出力が可能であれば、表裏印刷された形で製本 
製作費用 1冊 8,000円+消費税400円 (両面400頁まで)
									 |  
					 
					 
					
							
									  | 
									出力紙を複数部数支給で、複数製本 (両面400頁まで) |  
							
									| 製作費用 | 
									2冊〜4冊 | 
									@6,000円+消費税300円 |  
							
									 | 
									5冊〜9冊 | 
									@5,000円+消費税250円 |  
							
									 | 
									10冊〜20冊 | 
									@4,000円+消費税200円 |  
					 
 
					
 |